ピアノディーラー目線

  • 面である壁は内遮音とし、石膏ボードを二枚貼り。
  • 壁は四面あるので、ロバーネは最低縦横一枚づづ。
  • 角には、有孔ボード一枚を天井から床ま設置。
    • ヘルムホルツの原理で制作。四隅にそれぞれ設置。
  • 床はフローリングで、全面カーペット。
  • 天井は、特に指定はなし。中音にシーリングソケットにロバーネを一個。

ピアノが資産的な存在になり、思い入れに付き合うために、弾かないのは、いずれ調律さえもしなくなる可能性があります。

単純に、音楽を楽しむ。オーディオは健康器具である。が本質であるはずですが、現実はそうではありません。

戦略的なお話として、ピアノ業界は、ユーザーに対して、顧客満足を維持、高めるとはどういうことか?という議論が必要になります。

方向性は、二つ。

  • 低価格のピアノは、ロバーネを取り付け、生活の中で、楽しく弾けるようにする。
  • 高価格のピアノは、24時間弾けるように防音室の導入と。壁にロバーネをつける。

ピアノを売るから、ピアノを楽しめる環境をセットで考える。